2013年8月26日月曜日

かぼちゃのクートゥ

昨日は9月20、21日に開催予定のお料理教室でレッスンするかぼちゃのクートゥを作りました。
クートゥはお豆と野菜のココナッツカレー。トロっとしていてご飯にもよく合います。
 レッスンは両日ともにまだ空席ございます、お申し込みお待ちしております♪

北海道のトウモロコシを母が届けてくれたので、生トウモロコシでいんげんとポリヤルにしました。スパイスたっぷりの炒め蒸し。美味しいです☆

手羽のスパイス焼きも。じゃがいもも一緒に焼きました。
ビールが進みます。。

こちらは息子の夕飯。
かぼちゃのクートゥは途中から息子の分だけ鍋を別にして薄味で作りました。最後のテンパリングも無し。
動物性たんぱく質がないのでご飯はそぼろご飯に♪
好みだったようで凄い勢いで完食しました(笑)

「美味しかった!」


2013年8月20日火曜日

ジャポネ


まだ子供がいなかった頃よく行ったスパゲティ屋さん、ジャポネ。
銀座インズの奥にある行列の出来るお店です。
カウンターなのでさすがに子連れは無理、、、
なので先日テイクアウト♪

いつもはジャポネかヘルシースパ、もしくはインディアンをセレクトしていましたが、あまりにも暑かったので食欲をそそりそうな「梅のり塩」に初トライ。
これがまた正解でした。暫く記憶に残るお味でした。
有楽町からまっすぐ帰ったらまだ熱々!またお持ち帰りします☆




2013年8月16日金曜日

スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー

インド料理の師匠である渡辺玲先生の新刊本を買ってみました。
珍しくインドカレー以外も沢山載っています♪
この本ではスパイスの種類も少し減らし、初心者でも作りやすいシンプルレシピになるよう、工夫されたようです。

気になったチキンスープカレーを早速作ってみました!
鶏がスプーンでほぐれる程の柔らかさです☆
食欲の落ちる夏にはスープカレーって本当いいですよね。
次はレッドカレー風スパイスカレーを作ってみようかな。

本当に分かりやすいレシピ本なので、カレー初心者にはとくにオススメです♪
こちらで買えます♪


2013年8月12日月曜日

9月のお料理教室(インド料理)

9月20日(金)と21日(土)開催予定のインド料理レッスンのメニューが決まりました。詳しくはお料理教室案内のページをご覧下さい。

2013年8月9日金曜日

大森ふるさとの浜辺公園


友人家族に誘われて、大森の人工海岸に遊びに行きました。
まずは大森駅前の鳥久さんでお弁当を買って向かいます。

大森ふるさとの浜辺公園に着いたら、子供達を少し公園で遊ばせてからランチタイム。
ただでさえ美味しいお弁当が外で食べると倍美味しく感じますね。
勿論ビールと共に♪
しかし本当に美味しかったです。近いうちまた買いにいくこと間違いなしです。

ランチが終わったら砂浜方面に移動。
最初は怖がって砂浜から海を眺める息子。。

最後にはここまで入れました!
基本遊泳禁止らしいのですが、子供はOKな暗黙ルールのよう。。(笑)
小さいお魚も少しいたし、波もないので息子も楽しそうでした♪







2013年8月5日月曜日

ダイオウイカ展

私のイカ好きを知る友人が国立科学博物館の「深海」に誘ってくれました。
人々の深海への挑戦の記録、そして深海の生き物達の神秘の展示会です。
有人潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型など、とても興味をひかれる展示物が沢山ありました。
写真は珍しい深海のイカくん達。

これが目玉のダイオウイカ。大きいです。。
イカは好きですが、ちょっとグロかったです(笑)

記念写真スポットで♪

お土産コーナーの実物大ダイオウイカのぬいぐるみ。20万円だそうです!!
博物館なんて20年ぶりくらいでしょうか、とても楽しかったです。




2013年8月1日木曜日

ミ・レイ

ずっと行きたかったベトナム料理の有名店、ミ・レイに先日伺うことが出来ました!
蒲田は大好きな街。近くの黒湯温泉で身体を温めてから向かいました☆

牛肉のサラダ。ホットサラダでした!

今回絶対に食べたかったバインミー。
ベトナムで食べて本当に感動して以来大好きなんです!

肉団子のライスペーパー巻きセット。
ハーブが沢山で幸せです♪

汁無しビーフン。
これはまさに私好みでした。1人で全部食べたかったな(笑)

米粉の蒸し物と卵の炒め。
こういうメニューもなかなか日本には無い気がします。
他にもオーダーしましたが写真を撮り忘れ、、、
とにかくどのお料理もきちんと丁寧に作られていて、人気の理由が分かりました。
タイ料理屋さんって沢山ありますが、ベトナム料理って意外と少ないんですよね。
絶対にまた行きたいです!!





教室再開とウェブサイト移行のお知らせ

 11月22日より、教室再開いたします。 教室の案内を、全て note に移行していく予定です。 こちらの方には今後更新は致しませんので、ご注意ください。 今後ともよろしくお願いいたします!!